研究実験用総合カタログ2020号 1762-1763(1764-1765)

概要

  1. 補足資料
  1. 1762
  2. 1763

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
◎=優−全く、あるいはほとんど影響がない。○=良−若干の影響はあるが条件により十分使用に耐える。△=可−なるべく使わない方がよい。×=不可−烈しい影響があるため、使用に適さない。プラスチックゴ  ム熱可塑性樹脂クロロプレンゴムシリコーンゴムふっ素ゴムポリエチレンポリプロピレンふっ素樹脂塩化ビニル樹脂ポリスチレンABSポリカーボネートアクリル樹脂メチルペンテン樹脂ナイロンアセタール樹脂軟質硬質薬 品 名[濃度重量%・温度℃]PEPPPTFEPVCPVCPSABSPCMATPXPAPOMCRSiFPM無機酸亜硫酸Sulfurousacid(10・RT)◎◎◎○◎−○◎−◎○−○○◎塩酸Hydrochloricacid(10・RT)◎◎◎○◎−◎○○◎○−◎○◎塩酸Hydrochloricacid(20・RT)◎◎◎○◎−○△○◎△−○○◎塩酸Hydrochloricacid(20・80)△○◎×△×△△△○××××◎塩酸Hydrochloricacid(38・RT)◎◎◎△◎−△△○◎×−△×◎王水Aquaregia×△◎×△××××××××△○過塩素酸Perchloricacid○△◎○○−○○−△−−◎×−クロム酸Chromicacid(2・70)○○◎○○××○○○××○△◎クロム酸Chromicacid(5・70)○○◎○○××○○○×××△◎クロム酸Chromicacid(10・70)△△◎○○××△○△×××△◎クロム酸Chromicacid(25・70)××◎○○××××××××△◎クロロスルホン酸Chlorosulfonicacid××◎×△××××××××××酸洗液(硝酸20%+ふっ酸4%)Picklingsolution◎◎◎○◎−○△×◎×−○−−酸洗液(硫酸40%+硝酸15%)Picklingsolution◎◎◎○◎−△△×◎×−○−○次亜塩素酸Hypochlorousacid◎◎◎○◎−△−○◎×−◎×◎シアン化水素酸Hydrocyanicacid◎◎◎○◎−◎◎○◎−−○−−臭化水素酸Hydrobromicacid(20・RT)◎◎◎△◎−×○○◎△−−−−臭化水素酸Hydrobromicacid(20・70)○◎◎△△××△△○××−−−臭化水素酸Hydrobromicacid(37・RT)◎◎◎×◎−×○○◎×−◎×◎硝酸Nitricacid(10・RT)◎◎◎○◎○○◎△◎△△△○◎硝酸Nitricacid(10・70)○○◎△△××○×○×××−◎硝酸Nitricacid(30・RT)○○◎△○××△×○×××−◎硝酸Nitricacid(30・70)△△◎××××××△×××−◎硝酸Nitricacid(61.3・RT)△△◎×△××××△××××◎硝酸Nitricacid(発煙・RT)××◎×△×××××××××○炭酸Carbonicacid△○◎○◎−○◎−○−−○×−砒酸Arsenicacid◎◎◎○◎−△○○◎○−◎◎◎フッ化水素酸Fluosiliccacid○◎◎○◎−△◎◎◎−−◎−−フッ化水素酸Hydrofluoricacid(10・RT)◎◎◎○◎−◎◎○◎△−◎−−フッ化水素酸(フッ酸)Hydrofluoricacid(20・RT)◎◎◎△◎−◎◎○◎△−◎−−フッ化水素酸(フッ酸)Hydrofluoricacid(40・RT)◎◎◎×◎−○◎○◎×−○×◎フッ化ほう素酸Fluorboricacid◎◎◎○◎◎△◎−◎−−○−−ほう酸Boricacid◎◎◎○◎◎○◎◎◎◎◎◎○◎無水フッ酸Hydrofluoricacidanhydrous○◎◎×○××××◎××−×−硫酸Sulfuricacid(10・RT)◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎−◎硫酸Sulfuricacid(10・70)○◎◎×△○◎○△◎△△◎−◎硫酸Sulfuricacid(30・RT)◎◎◎○◎◎◎◎◎◎△△◎−◎硫酸Sulfuricacid(30・70)○◎◎×△△△○△◎△△◎◎◎硫酸Sulfuricacid(98・RT)△△◎×△××××△××××◎硫酸Sulfuricacid(発煙・RT)×△◎×××××××××××◎りん酸Phosphoricacid(50・RT)◎◎◎◎◎○○◎○◎○○◎◎◎りん酸Phosphoricacid(50・70)◎◎◎△○−△△△◎×△○−−りん酸Phosphoricacid(75・RT)◎◎◎○○−×◎○◎×−○−−無機アルカリアンモニア(無水)Ammonia(anhydrous)◎◎◎○○−○−−◎◎−◎△×アンモニアガスAmmoniagas(冷)◎−◎△○−○−−−◎−◎◎×アンモニアガスAmmoniagas(熱)−−◎×△−−−−−△−○◎×アンモニア水(28%)Ammoniumhydroxide◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎◎液体アンモニアAmmonialiquid◎○◎○◎−○−−−◎−△◎−力性ソーダSodiumhydroxide(10・RT)◎◎◎○◎◎◎△○◎◎◎◎×○力性ソーダSodiumhydroxide(30・RT)◎◎◎○◎−◎△△◎◎−◎×△力性ソーダSodiumhydroxide(30・70)○◎△×△−△×△◎×−○××水酸化カリウムPotassiumhydroxide◎◎◎◎◎−◎×△◎○○◎△○水酸化カルシウムCalciumhydroxide◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○◎水酸化バリウムBariumhydroxide◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎水酸化マグネシウムMagnesiumhydroxide◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎−◎ヒドラジンHydrazine−−○−−−−−−−−−○△−■本耐薬データは、材料そのものの耐薬品性を表すもので、製品を判定するものではありません。また、表の記載内容は製品の耐薬品性を保証するものではありません。■本耐薬データは、製品の使用環境・条件・期間により、判定基準が「◎」や「○」であっても適さない場合もあります。必ず同製品を用いた実際の使用条件のもとでの確認が必要です。■薬品につきましては、水溶液濃度は飽和状態で試験温度は常温で行った判定です。耐薬データ●RTは室温です。●耐薬品性の表示は、あくまでも目安としての参考値であります。◎=重量変化率10%以下 △=重量変化率31〜100%○=重量変化率11〜30% ×=重量変化率101%以上●有機の油、溶剤に対する抵抗性は、試料を室温で48時間浸漬して重量変化率を測定し、下記に従って分類しました。●無機薬品に対する抵抗性は、試料の外観の変化、液の汚染の程度、および物性の変化を重視してきめました。1762補足資料SupplementaryData
右ページから抽出された内容
◎=優−全く、あるいはほとんど影響がない。○=良−若干の影響はあるが条件により十分使用に耐える。△=可−なるべく使わない方がよい。×=不可−烈しい影響があるため、使用に適さない。詳しくはP.1762をご覧下さい。プラスチックゴ  ム熱可塑性樹脂クロロプレンゴムシリコーンゴムふっ素ゴムポリエチレンポリプロピレンふっ素樹脂塩化ビニル樹脂ポリスチレンABSポリカーボネートアクリル樹脂メチルペンテン樹脂ナイロンアセタール樹脂軟質硬質薬 品 名[濃度重量%・温度℃]PEPPPTFEPVCPVCPSABSPCMATPXPAPOMCRSiFPM有機溶剤アクリル酸エチルEthylacrylate−−◎××−×△×−−−−○×アクリル酸ブチルButylacrylate△△◎××××△×−◎−−◎×アクリロニトリルAcrylonitrile○−◎×△−△−−−−−○××アセチレンAcetylene◎◎◎◎◎◎◎◎◎−◎◎○△◎アセトアミドAcetamide○○−△○−−−−○−−○○◎アセトアルデヒドAcetaldehyde○○○△○△△−−○△−×◎×アセト酢酸エチルEthylacetoacetate−−◎××−×××−−−△−×アセトフェノンAcetophenone−−−−−−×−−−−−×−×アセトンAcetone△△◎××××××△△△△△×アニリンAniline△△◎××△−−×△×−△○○アミルアルコールAmylalcohol○○◎△○−○△×○○−◎×○アミルナフタリンAmylnaphthalene○○◎−−−−−−○−−××◎安臭香酸ベンジルBenzylbenzoate−−◎○◎−×−−−−−×−−イソオクタンIsooctane△−◎××−−−△−−−△×◎イソブチルアルコールIsobutylalcohol◎◎◎×◎−○○△◎△△◎◎◎イソプロピルアルコールIsopropylalcohol◎◎◎×○−○○×◎○△○◎◎イソプロピルエーテルIsopropylether○○◎×△−−△×◎○−○−×エタノールアミンEtanolamine○○◎××−−△−○○−○○×エチルアルコール(エタノール)Ethylalcohol○○◎×○−△○×○○−◎○◎エチルセルロースEthylcellulose◎◎◎×○−−−×◎−−○○△エチルベンゼンEthylbenzene×△◎××−×△×△−−××◎エチレンオキサイドEthyleneoxide−−◎××−×××−−−×△×エチレンジアミンEthylenediamine○○◎××−×△×○○−◎◎×エチレンクロルヒドリンEthylenechlorohydrine△△◎××−×××△×−○△◎エチレングリコールEthyleneglycol◎◎◎×△−◎○−◎◎○◎◎◎エピクロルヒドリンEpichlorohydrine−−◎××−×−−−×−−−×塩化エチルEthylchloride×△◎××××××△××○△◎塩化ベンジルBenzylchloride−−◎×△−×−−−×−×−◎塩化メチルMethylchloride×△◎××××××△××××◎塩素化溶剤Chlorinatedsolvents××○×××××××××××○オクチアルコールOctylalcohol○◎◎×○−○○△○△△◎○◎オレイン酸Oleicacid△○◎△◎−◎△×○◎○○×◎ぎ酸Formicacid(25・RT)◎◎◎△◎−◎○−◎△−◎○△ぎ酸Formicacid(50・RT)◎◎◎×◎−○○−◎×−◎○△ぎ酸Formicacid(90・RT)◎◎◎×○−△○×◎×−◎○△キシレン(キシロール)Xylene○△◎×××××△△○○××◎クエン酸Citricacid◎◎◎○◎◎○○◎◎◎◎◎◎◎グリコールエーテル類(カルビトール)Carbitol◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎グリセリンGlycerin◎◎◎△◎−◎◎−◎◎−◎◎◎クレゾールCresol○○◎△◎−×××○×−×△○クロロアセトンChloroacetone×△−××××××△−−○××クロロトルエンChlorotoluene×△◎××××××△××××◎クロロナフタリン(o)Chloronaphthalene−−−××−−××−−−××◎クロロホルムChloroform××○×××××××××××○けい酸エチルEthylsilicate−−◎×△−−−−−○−◎−◎酢酸Aceticacid(10・RT)◎◎◎○◎−◎◎○◎○−△○○酢酸Aceticacid(50・RT)○○◎×◎−◎◎△○△−×○○酢酸Aceticacid(50・70)△△◎×△△△△−−△−×○○酢酸Aceticacid(100・RT)△△◎×△−×××△×−×○○酢酸アミルAmylacetate△△◎××××××△◎−×××酢酸イソプロピルIsopropylacetate△△◎××××××△◎○×−×酢酸エチルEthylacetate△△◎××−××△△◎−△△×酢酸セロソルブCellosolve,Acetate−−−××−−△×−○−○○×酢酸ブチルButylacetate△△◎××××××△◎−×××酢酸プロピルPropylacetate△△◎××××△×△◎−×△×酢酸メチルMethylacetate×△◎××××××△◎○○△×サリチル酸Salicylicacid◎◎◎−−−−−−◎−−−−◎酸化ジフェニルDiphenyloxide−−◎×−−−−×−−−×○◎ジイソプロピルケトンDiisopropylketone×△◎××××××△○−×−×ジエチルエーテルDiethylether×△○×△−×△−△○−△××ジエチルグリコールDiethyleneglycol◎◎◎×○−○○−◎○−◎○○四エチル鉛Tetraethylead○○◎△△○○○−○○−−−○ジエチルセバケート(DES)Diethylsebacate△△◎×△−−△−−○−×○○四塩化炭素Carbontetrachloride×△○××××△×△××××◎ジオキサンDioxane−−−××−×−−−−−×△×ジオクチルセバケート(DOS)Dioctylsebacate△○◎××−−−−−◎○×◎△ジオクチルフタレート(DOP)Dioctylphthalate○○◎××−−−−○◎○△◎◎シクロヘキサノールCyclohexanol○○◎××−○○×−◎−○−◎シクロヘキサノン(アノン)Cyclohexanone△△◎××××××△△×△△×シクロヘキサンCyclohexane×△◎×××○◎×△◎−××◎ジクロロベンゼンDichlorobenzene×△◎×△××△×△××××◎ジフェニルDiphenyl−−◎−−−−−−−−−×△◎ジブチルエーテルDibutylether×△○×△−−△×△○−××△ジブチルフタレート(DBP)Dibutylphthalate○○◎××−×−△○◎−×○○1763補足資料SupplementaryData

このページのトップへ

  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • カテゴリから検索

協賛企業一覧

日本ビュッヒ

東京理化器械

株式会社 EBS

IKAジャパン

GALILEI

AND 株式会社エー・アンド・デイ

SIBATA

HARIO

株式会社堀場アドバンスドテクノ

株式会社テストー

三宝化成株式会社

ヤマト科学株式会社

株式会社ケー・エヌ・エフ・ジャパン

いつでもどこでもカタログを iCata